I.Sさん
入居者さまのペースで寄り添える。そんな当たり前が、ちゃんと根付いている職場でした。
特別養護老人ホーム ばんなぐろ/介護職/2025年4月入職
前職も同じくユニットケアの施設で介護職をしていました。ばんなぐろに来てからは、以前の経験がそのまま活かせる場面が多く、すぐに馴染むことができましたね。
前職との大きな違いは、1ユニット10名体制だからこその一人ひとりに寄り添える時間がしっかりあること。「入居者様のペースを大事にする」ことがごく自然に根付いており、入居者様も自分らしく過ごせています。当たり前に入居者様に寄り添ったケアができることが、何よりのやりがいです。
また、スタッフの働き方にもそれは反映されていて、体調や精神面に無理がかからないよう、勤務体制が組まれているのも嬉しい点です。ワークライフバランスも整っていて、自分自身も落ち着いて働ける。だからこそ、良いケアができるんだと思います。
もし転職に迷っている方がいたら、まずは実際に施設を来て、見てください。自分の目で見て、空気を感じて、ばんなぐろの寄り添い方を知ってください。
K.Dさん
この体験が「もっといろんな世代が自然に混ざり合える場があったらいいのに」って思うようになったきっかけです。利用者様も、職員も、地域も、自分自身も、全部の関係が柔らかくなり、お互いの成長や生活を支え合える。そんな考えから、2023年に児童発達支援放課後等デイサービスと高齢者のデイサービスをワンフロアで運営する事業"ごちゃまぜ課"をスタートしました。
瓔珞会に入職してから介護職員、介護支援専門員の資格取得、デイサービス相談員、児童デイの立ち上げ・運営、地域貢献活動、また地域福祉主任になるなどキャリアアップをすることができました。また、瓔珞会ではいろいろなことにチャレンジすることができ、自分の「やりたい!」をかたちにしてくれる職場で、ありがたく思っています。
ごちゃまぜを通していろいろなことにチャレンジをしてみんなが自然に自分を出せる場所で、誰かが自然に輝ける。そんな職場を、一緒に育てていけたらと思っています。